- TOP
- ▸
- 導入事例
- ▸
- 導入事例(駐車場・駐輪場)
全国の駐車場·駐輪場でも
日本防犯カメラが活躍中!
駐車場·駐輪場での料金不払い·車上荒らし防止など。
様々な目的で活用されている当社の防犯カメラ。その活用ポイントや事例をご紹介します。
- 精算機の様子を撮影したい
- 万が一の衝突事故や車上荒らしなどのトラブルに備えたい
- 車両ナンバー(車番)まで見えるように記録したい
お悩み解決!防犯カメラ活用ポイント
事例01
Before
お金に関わるトラブルはデリケートなので、トラブルが起こりにくい環境を整えることが重要です。特に精算機は車やドライバーの影で見えにくいため、専門家が現地を確認し、適切な対策を講じる必要があります。
After
精算機を常時撮影する防犯カメラを設置し、故意の未払いを防ぎます。耐衝撃型のカメラを使うため、壊される心配もありません。
不正出庫が発生した場合は、防犯カメラの画像を添付したメールが自動的に管理者に送信され、迅速に対応できる仕組みも提案しています。
事例02
Before
事故やトラブル、犯罪が起こった際、当事者や犯人を特定できず、警察に証拠を提供できないケースはよくあります。
駐車場内のトラブルや犯罪に対して、運営側が積極的に対策を講じることは、お客様に安心感を与え、利用を促進するために一般的になっています。
After
防犯カメラで24時間記録することは、犯罪抑止と駐車場の治安維持に必要です。しかし、死角の多い駐車場ではプロに設置場所を決めてもらうのが良いでしょう。
ポールに防犯カメラを設置して高所から駐車場全体を撮影したり、フラップレス駐車場では各車室ごとに撮影したりするなど、環境に応じた提案を行います。
事例03
Before
事故やトラブルの際に車両ナンバーが映像に記録されていないと、対応が限られ、問題解決が難しくなります。
After
出入口や重要な場所に「車番まで撮影できる」超高画質カメラを設置し、出入りする車を確実に記録します。
AIによる車番認識も可能で、ゲートとの連動や顧客管理など、幅広い運用が可能です。